2010-01-01から1年間の記事一覧

今年もあまりブログが書けなかったので、twitterログを見ながら印象に残ったものを覚えている範囲でメモ。 7月。「ワンコインからワンドリップ」鈴木サンが焙煎したコーヒーが皆に振る舞われ、美味しいベジ食堂の食事をする中、古川サンがコーヒーカップに次…

今週末12月の写真展のテーマは「左岸」です。以下DMでの相方の言葉です。「いま造られている高い塔が家の近くからも見えるようになり、急に身近に感じるようになった。どんな街に建てられているのか見たくて、近づいた。」スカイツリーの周辺の隅田川の左岸…

来週末の写真展のテーマは「Walk on the Left Side」です。以下DMでの相方の言葉です。「新幹線に乗る時、いつも左側の窓際に座る。品川駅を出ると、起伏に富んだ地形に建物が張り付いた風景が過ぎていく。その風景の中を歩いた。」品川から多摩川までの新幹…

先月の「a days#11 川の近く」展、無事終了しました。暑い中来て頂いた方ありがとうございました。最近は様々なアドバイスを頂き、1回1回の重みを改めて噛み締めています。面白いので音をもっと使った方がイイ..と初めて言われて、もっと積極的に取り入れて…

今週末の写真展のテーマは「川の近く」です。以下DMでの相方の言葉です。「五月の展示を見た友人から「風景が似てる」といわれた野川に行った。都会過ぎず郊外過ぎず、普段あまり経験したことのない、多様な音や匂いや風景が混在する街の中を、野川は静かに…

今日はビー玉レンズと先日作った万華鏡レンズを持って、野川に写真を撮りに行って来ました。京王線国領で降りたのは初めて。友達に案内してもらって住宅街を抜け川沿いをずっと歩いて下って来ました。 大きくもなく小さくもない観光地でもなければ東京的風情…

+cafeでの中川ワニさんのカフェ・オ・レ教室に参加して来ました。コーヒー1/3、牛乳2/3の割合で作るカフェオレの入れ方。この日の豆はカフェオレに合わせたコロンビア+モカ・ピーベリーのブレンド。 http://www.tasuorg.com/cafe/index.html ワニさんが見…

今週末の写真展のテーマは「climb」です。先日行った笠間でのSense of Wonder(http://s-o-w.jp/)で相方の撮った写真を見ていて、森の斜面に立った人々の角度が面白くてこのテーマを選びました。以下DMでの相方の言葉です。「肌寒い初夏の週末、山あいの公…

今週末の写真展のテーマは「川と墓参りと競馬場」です。(うわッ男気溢れる暗いタイトル..と聞いた時私は思った笑。)今まで場所名シリーズで展示をしてきた「a days」でしたが、今回は相方が作ったDMではあえて場所名を伏せ、何処を撮ったか作品を見ながら…

今週末の展示は「花」をテーマにした写真展をします。wawonメンバー野村サンと畔柳の初の二人展です。お二人を知っている方は「えッ花の写真〜ッ?!」と驚くかもしれません。普段は撮らない題材をあえて選んで挑戦したようです。展示室にどんな花が咲くのか…

実験写真家、上原ゼンジさんのゼンラボ・ワークショプに通い始めました。カメラを投げながら写真を撮ったり、ホームセンターなどで手に入る材料で、ブラブラ揺れる手ブレ増幅装置や蛇腹レンズなどの手作りレンズを多々制作されている上原サン。 http://www.z…

今週末8回目の展示は「青山一丁目」をテーマにした写真展をします。以下DMでの相方の言葉です。 「青山と赤坂の境目に「青山一丁目」という駅/交差点があります。「青山一丁目」という地名はありません。周りにはオフィスビル、アパート、戸建住宅、そして憩…

今週末7回目の展示は「池袋」をテーマにした 写真展をします。以下DMでの相方の言葉です。 「地方都市で80年代に10代を過ごした文化系の僕にとって、 西武がある池袋は憧れの"聖地"でした。 いまでも池袋へ行くたびに、あの頃を思い出します..」 前回の展示…

帰り池袋に寄ったら、キンカ堂前には暖かいメッセージの 貼り紙が沢山あった。私にとっての手芸の殿堂は ユザワヤよりキンカ堂だったので、感慨深い言葉の数々だった。 さくらやの前を通ったらラスト営業日で、最後を見守る客が沢山いた。 さよなら、さくら…

art

Nikon Salonで見た金川晋吾「father」展。 蒸発を繰り返すお父さんの日常を収めた写真展。 一番近いはずの存在の人が、他者との関係を断ち切り 生きていくという事はどうゆう事なんだろう.. それを見守る切っても切れない家族との関係は どんな感情を抱えな…

来週末の展示のお知らせです。 wawonで展示を始めてちょうど半年、6回目の展示は 相方の元職場があった「銀座5-2-1」をテーマに選びました。 数寄屋橋交差点の角にあるビルがもうすぐ解体されます。 移り変わりが激しい銀座の街のこの場所も、何年かすると …

今週末の展示のお知らせです。 年明け始めの展示は、相方の実家がある「岐阜」をテーマにした 展示をします。岐阜というとピンとこない方も多いと思いますが、 私たちが良く目にする多治見や白川郷とは違った岐阜の風景を 展示出来れば..と思っています。 前…