少し前になるのですが...


夏に誘われていった紅茶教室。
以前、森彦×ワニ会の時に、美味しいスイーツが
印象的だった村上みゆきサンの素敵なアトリエでの
紅茶教室に参加してきました。
色々な茶葉を入れて飲みくらべの会。
沢山紅茶を飲むので、胃に負担がかからないように..
と自家製梅シロップのジュースと紅茶クッキーを
ウェルカムドリンクに出して頂きました。


はじめての紅茶のティスティング。
ダージリン、アッサム、キーマン、
ケニア、ジャバ、ウバの6種類の茶葉を
3g/180CC/3分の蒸らし時間で飲みくらべ。
はじめて見るティスティングの茶器。
(空気穴は水分が出るので取っ手の方に向ける)
茶葉のサイズ、グレードはフルリーフタイプ、
ブロークンタイプ、CTCと色々なカットや
加工の仕方がある事を教わる。
勢い良くズズっとすするティスティングの飲み方は
慣れないとなかなか出来ない。
ストレートとミルクを入れて飲みくらべてみる。
ケニアやウバは独特の香りや味がする。
紅茶生産国は国の違いの他に、季節、標高などの違い
でも味が変わってくるそう。


講座の後頂いたプルーンとチョコチップのタルトと
teteriaの大西さんの紅茶はとても美味しかった。
紅茶はまだまだ知らない事ばかりなので、
機会があればまた講座に参加したいと思う。





「秋風吹くお献立」の料理教室。
秋鯖と根菜の唐揚げ 梅だれ、いろいろきのこの茶碗蒸し、
紅大豆ごはん、秋なすのすり流し、
醤油アイスクリームといちぢくのコンポートのメニュー。
茶碗蒸しは4種類のきのこが入るとダシが濃厚に出て美味しい。
ブラウンえのきは、はじめて教えてもらって、さっそく
買ってみる。ふつうのえのきより甘みがあり痛みが遅い。
紅大豆を煎ってから土鍋で炊く新米は、大豆の香りがいい。
すり流しは、はじめて食べたけれど、ごまダレとかつおだし
が焼きなすにからんでコクが出て、食欲ない時にでも元気が出そう。
じっくり揚げた野菜は甘くて、新鮮な鯖とダシでのばした梅だれ
が食欲をそそる。古いたくあんをゴマ油で炒めたお漬け物や
かぶ、みょうがのぬか漬けも美味しかった。
バニラアイスクリームに、煎った玄米と煮詰めたたまり醤油を
少したらし、赤ワインで煮たいちじくのコンポートをのせる。
甘さとほんのりしょっぱさとカリカリ感が、
ひと皿で味わえるデザート。いちじくがとても美味しかったので、
家に帰ってから、さっそくいちじくを赤ワインで煮て
コンポートを作ってみました。バニラアイスにも
ヨーグルトにも良く合います。
お邪魔したご自宅はとっても素敵なお住まいで、
インテリアや植物、食器など見習いたい所が沢山でした。